2010年開校・京王線・世田谷線「下高井戸」駅徒歩4分
日記、行事作文、考察、レポートの書き方、受験作文や小論文、読書感想文、お話づくりなど、どんな文章でも、算数の公式のように、何をどう書けばいいかがわかる「せたこくメソッド 作文の型」を使って、誰でも簡単に作文が書けるようになります。
せたがや作文教室
せたがや国語力向上委員会主宰 代表 高清水美音子
東京・下高井戸教室に通えない、日本の遠方在住の方、海外在住の方に人気の講座です。
リモート・電話&添削講座

人気講座!
リモートや
電話を活用し
た、事前指導
&添削
&事後指導
コースです。
東京の教室に通いにくい、日本各地の方、海外在住者の皆さんが、リモート&電話添
削講座をご利用されています。
Microsoft Teamsを活用します。
[この講座の特徴]
■日本の遠方に住むお子さん、海外在住の主に小・中学生向けの作文教室・リモート
講座です。
高校生、大学生、専門学校生ほか、社会人向けの文章教室(卒業論文はいたしませ
ん。レポートのご指導は応相談)としてご利用ください。
[様々な国の方、子どもからお年寄りまでご指導します]
■地方在住、または海外在住の方向け受験対策教室
大学入試作文、小論文、就活向け作文、小論
文、読書感想文などの受験対策、自己PR文、エントリーシート対策。
※すべて日本語文章。英語作文等は除く
※詳しくは、「受験作文・適性検査対策コース」を参照ください。
■外国人対象:文章、日本語教室。(外国在住・日本在住いずれも可)
※漢字、ひらがな、ボキャブラリー、3行から始める日本語の作文指導など。
※日本語教室の教科書や問題集などを元に、補習授業としてご活用できます。
※ご希望に合わせてご指導します。
※詳しくは、外国人対象:日本語&文章教室を参照ください。
■ご年配の方向け「自分史講座」、ライフワークの詞べものまとめ、レポート、書籍
原稿のご指導、書籍化のお手伝いなど、生涯学習のお手伝い。
※詳しくは、「大人のための文章教室」を参照ください。
★お友だちと一緒に、1回に複数人で授業を受けることもできます。その際は、1回に
付き料金が1人500円引き(+消費税)となります。
★日本の遠隔地、または海外の日本人学校などで、リモート授業も可能です。
詳細は、「日本&海外の学校でご活用コース」をご覧ください。
[せたがや作文教室・独自カリキュラム]
日本の教科書を使った作文、国語指導、塾、通信教育の宿題の解説など、ご指導します。
塾の通信教材、通信教育のご指導補助、教科書を元にした、国語&作文指導をして
います。お使いの教材に合わせて、オーダーメードのご指導をします。
日本に帰国予定のあるお子さん、編入試験の予定があるお子さんなどに押す末です。
(小4~小6の中学受験進学塾の場合、内容によってはお断りすることがあります)
中学生以上のお子さんは、ご指導内容により応相談。
特定の学校の中学受験、高校受験対策は応相談。
■東京都立高校受験対策(一般入試・国語・社会)、推薦入試作文、小論文の指導
(自校作成校は応相談・すべて日本語文章問題飲み)
※指導実績:海外在住日本人のお子さん、小2~小6、中1~中3。
例:四谷大塚「予習シリーズ」5~6年の指導、大手S塾宿題指導(小3、小4)。
「国語教科書を元にした指導・小2~小6、中1~中3)
~参考~
[これまでご指導したお子さんの居住国など]
■外国:韓国、香港、台湾、上海、シンガポール、イギリス、アメリカ合衆国、カナ
ダ、コロンビア、べネズエラ、アラブ首長国連邦
■日本在住遠方の受講者:西東京市、埼玉県、長野県、群馬県、東京都渋谷区他
※海外赴任中の方のお子さん、海外在住日本人、外国にルーツのあるお子さん(保護
者の一方が外国人など)、日本のアメリカンスクールに通う日本人のお子さん。
※現地アメリカンスクール在学、日本アメリカンスクール在学、海外日本語学校在
学、現地校在学。
[まずは体験受講にどうぞ!]
おひとりに付き、1回、体験受講ができます。添削はせず、電話、LINE、リモート受講
で、教室通所の子さんと同じ、体験受講のプログラムでご指導をします。
体験受講料金:2,420円(税込み)75分 日時:要予約 時間:応相談
体験受講の75分で、お子さん(または受講者)のレッスン体験35分ほどと、保護者(ま
たは受講者本人)とのお話し40分を予定しております。塾の宿題サポートなどの場合は、
教材を事前にお見せいただいて、体験受講をいたします。
保護者のお話、ご相談の時間を追加する場合は、15分1500円となります。
※2025年4月30日まで延長料金15分まで
無料キャンペーン実施中(リモート&電話添削コースのみ)
事前予約が必要ですが、その後スケジュールが空いていれば、予約なしでも承ります。
[受講の流れ]
①連絡先の交換後、どのような作文、文章指導にするか内容を決めて、受講者に、作
文のテーマ、書き方など事前指導(15~20分程度)
②1回の作文添削(PDFファイルでやりとり)と、20~25分のリモートまたはお電話指導が受けられます。
事前、事後指導は、トータルで40分です。
事前指導10分、事後授業30分など、変更することができます。
[ご指導案1] 作文の指導
①作文のテーマ決めと書き方の事前指導
LINE、電話・リモート(基本20分)
※日記、読書感想文、意見作文、学校の宿題など、ご指導内容を決めます。
※全体的な作文力向上をご希望の場合は、せたがや教室既定の作文指導プログラムで
ご指導を進めます。
↓
②受講者が、事前指導(書き方のプリントをPDFファイルで送付します)
を元に、自宅で作文を書く
※原稿用紙はご用意ください。400字詰め原稿用紙。縦書き。
フォーマットをプリントしたものでもOKです。
↓
③書きあげた作文をPDFファイルでせたがや作文教室に、メール添付で送付。
(jpegファイル※スマホ撮影画像は不可)
↓
④せたがや作文教室が添削、アドバイスを赤字で入れ、PDFファイルでご返送。赤字
で書かれたご指導を元に、加筆修正して、できあがった作文を、再度せたがや作文教
室にPDFファイルにしてメール添付で送付。
↓
届いた修正済み作文をチェック。添削を元に仕上げのご指導(10~20分)
[ご指導案2]
塾の宿題、教科書を元にしたご指導
問題文、解答欄、答えをセットにしてPDFファイルでせたがや作文教室にメール添
付等で送付していただく。
A 塾の宿題等の場合
塾の宿題の課題文を交互読みして、読解ポイント指導。
(読解が苦手なお子さんは、ほとんどの場合、課題文、問題文をきちんと読んでい
ないため。)
本文を読みながら、接続詞など、大切なところにマークをつける。
わからない日本語を説明、解説。
↓
・問題文を読み、チェックすべきところに印をつける
・※読解問題、解き方のコツなどを交えて、1問ずつ解く。
・知っておくべき、日本独自の単語、季節の言葉などを、絵なども書きながら説明。
・最後の5~10分で、今日の学習の振り返りを書く。(書くことに慣れる)等
※指導内容は、保護者の方とお打ち合わせをして進めますが、読解問題のご指導は
上記が基本となります。最初は、大門1つで3~4回かかることもありますが、基礎
基本をていねいに身に付けることで、早く丁寧に読み、書き、解けるようになりま
す。
日本の学校に通うお子さんにも、同じように時間をかけて、基礎を固めています。
↓
時間になったら終了。次回、続きから始める。
漢字や語彙などのカンタンな宿題を出すこともあります。
B 教科書を元にしたご指導の場合
教科書の一単元をPDFファイルで送っていただく。
↓
教科書の本文を交互読みして、読解ポイント指導。
(読解が苦手なお子さんは、ほとんどの場合、課題文、問題文をきちんと読んでい
・本文を読みながら、接続詞など、大切なところにマークをつける。
・知っておくべき、日本独自の単語、季節の言葉などを、絵なども書きながら説明。
・意味段落に分ける。形式段落に分けて、要約。
・要約を元に、それぞれの段落で何が書かれているか、確認。
※論説文、説明文なら、どこが主張で、どこが具体例で……等。
前の段落のさらに詳しい説明、筆者の意見と反対意見の説明など。
※物語文なら、どこが主人公の心情か、国語のクライマックスはどこか、等。
・主題やテーマ、伝えたいことなど、簡単な問題に記述式で書く。
・こそあど言葉、語彙、四字熟語など、年齢に合わせて指導。
・今日の振り返り、感想を書く。10分程度。(書くことに慣れる)
「読解授業の推奨時間」(週1~2回)
■小1~小3 1回50分
■小4~小5 1回70分~90分
■小6~中学、高校生 90分以上
※週に1回、読解、作文と分けて受講するお子さんもいます。
●読解に取り組むお子さんは、ほとんどが、保護者が海外赴任しているお子さんで、数年後に日本で進学することが決まっているお子さんです。
日本語能力のキープ、日本語能力の向上であれば、作文講座(+語彙、わからない言葉の説明)で十分です。
[料金のご案内]
●体験受講
料金 75分 2,420円(税込み)
時間追加 15分1500円
[リモート&電話添削コース]
■料金 5000円(+消費税)
※添削なし・リモート授業 4000円(+消費税)
小・中学生の作文講座
事前ご指導20分、添削、書いた後のご指導20分(計40分のリモート指導
・事前指導、添削、事後指導の基本コース
・作文教室リモート授業
・外国人向け日本語教室
・エントリーシート、自己PR文教室
・生涯学習文章教室
※授業時間の追加 15分1500円
[塾の宿題、教科書読解]コース
■料金(小学生)
2025年3月、物価上昇等を考慮し、通常料金を引き下げました!
・50分 4500円(+消費税)
・70分 5500円(+消費税)
・90分 6500円(+消費税)
・塾等の宿題対策、読解対策教室
・教書読解指導教室
・受験作文リモート教室
■料金(中学生・高校生・大学生)
・塾等の宿題対策、読解対策教室
・教書読解指導教室
・高校受験対策作文リモート教室
・公立中高一貫校適性検査作文講座
2025年3月、物価上昇等を考慮し、通常料金を引き下げました!
・料金・50分 5500円(+消費税)
・70分 6500円(+消費税)
・90分 7500円(+消費税)
※授業時間の追加 15分1500円
[レポート、書籍文章サポート]
■お見積り
■割り引き講座期間あり■
・春休み作文講座、夏休み作文講座、秋の特別割り引き講座、冬休み作文講座の期間は、お得な割引料金で受講できます。
・通常受講の場合、3回分まとめて予約すると、基本料金から200円引きになります。
(+消費税)
★海外通貨払い準備中!
(日本の消費税はかかりません。送金手数料はご負担ください。)
※要お問い合わせ
詳しくは、お問い合わせください。
[連絡先]
せたがや作文教室
お問い合わせは、メールフォームからどうぞ!